This Category : お料理
スポンサーサイト
--.--.-- *--
お弁当事情
2012.06.05 *Tue
最近、周辺のお弁当レベルが高い…
ってことで、残り物だよりだったchiiminaも気合を入れて!!
がんばるつもりが、玉子焼きレベル(笑)

うーーーん…
まぁ、焼くことに意義があるよね(^◇^;)
って今日もまた自分をあまやかしちゃうchiiminaでした(笑)
あ、最近お弁当箱が二段に進化しました!!
これまたどーでもいい情報…ぷぷ♡
♡ランキングに参加しています♡
お好きな方の写真をポチってしてもらえると
うれしいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
**ランキングの投票はこちら↓**

にほんブログ村

にほんブログ村
*****************
いつもありがとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ってことで、残り物だよりだったchiiminaも気合を入れて!!
がんばるつもりが、玉子焼きレベル(笑)

うーーーん…
まぁ、焼くことに意義があるよね(^◇^;)
って今日もまた自分をあまやかしちゃうchiiminaでした(笑)
あ、最近お弁当箱が二段に進化しました!!
これまたどーでもいい情報…ぷぷ♡
♡ランキングに参加しています♡
お好きな方の写真をポチってしてもらえると
うれしいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
**ランキングの投票はこちら↓**

にほんブログ村

にほんブログ村
*****************
いつもありがとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
スポンサーサイト
手づくりしちゃったソーセージ
2012.05.30 *Wed
今日はお料理の記事を☆
この前は小籠包にチャレンジしましたが、今回はなんとソーセージづくりにチャレンジ!!
メニューはこちら
*粗挽きソーセージ
*ザワークラウト
*ガーリックオニオンポテト

あ、今回ロールパンは作ってません(^◇^;)
ではでは順番に…
*粗挽きソーセージ

なんとなーく腸につめつめするんだろーなーってイメージはしてましたが、本当にでろーんとした腸の中にミンチを詰めていきます!
な、なんと…
ちぃみなは腸詰めの名人でした(笑)
レッスンが一緒になった生徒さん…を手伝う先生…を手伝うちぃみなの図ができあがりo(^▽^)o
ただ…できあがりを食してみると…
中はぽそぽそ、ハンバーグを詰め込んだような食感(ーー;)

市販のプリプリしたソーセージとはイメージがちがう…
どうやらジューシーさを出すためにはラードをまぜたりするそうです。
やっぱりプロはすげぇぇ(・∀・)
ってなったちぃみなでした(笑)
*ザワークラウト

酢キャベツ。すっぱいキャベツってやつです。
あんまりすっぱいものは得意じゃないので期待してなかったのですが、お味がなかなか!!
茶色のつぶつぶがキャラウェイシードとゆうハーブなのですが、このハーブの風味がちぃみな好みでございました!
ちなみに、このキャラウェイシードは恋のお守りにもなるそうです。
恋を引き寄せ、引き止める効果があるといわれています。効果あるかな…(笑)
*ガーリックオニオンポテト

こちらは簡単にニンニクでタマネギとジャガイモをいためたもの。
期待通りのおいしさでした!!
今週も後半戦!みなさん体調くずさないように気をつけてくださいね(*☻-☻*)
みんなにハッピーがたくさんきますように☆
ランキングに参加しています
お好きな方の写真をポチってしてもらえると
うれしいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
**ランキングの投票はこちら↓**

にほんブログ村

にほんブログ村
*****************
いつもありがとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
この前は小籠包にチャレンジしましたが、今回はなんとソーセージづくりにチャレンジ!!
メニューはこちら
*粗挽きソーセージ
*ザワークラウト
*ガーリックオニオンポテト

あ、今回ロールパンは作ってません(^◇^;)
ではでは順番に…
*粗挽きソーセージ

なんとなーく腸につめつめするんだろーなーってイメージはしてましたが、本当にでろーんとした腸の中にミンチを詰めていきます!
な、なんと…
ちぃみなは腸詰めの名人でした(笑)
レッスンが一緒になった生徒さん…を手伝う先生…を手伝うちぃみなの図ができあがりo(^▽^)o
ただ…できあがりを食してみると…
中はぽそぽそ、ハンバーグを詰め込んだような食感(ーー;)

市販のプリプリしたソーセージとはイメージがちがう…
どうやらジューシーさを出すためにはラードをまぜたりするそうです。
やっぱりプロはすげぇぇ(・∀・)
ってなったちぃみなでした(笑)
*ザワークラウト

酢キャベツ。すっぱいキャベツってやつです。
あんまりすっぱいものは得意じゃないので期待してなかったのですが、お味がなかなか!!
茶色のつぶつぶがキャラウェイシードとゆうハーブなのですが、このハーブの風味がちぃみな好みでございました!
ちなみに、このキャラウェイシードは恋のお守りにもなるそうです。
恋を引き寄せ、引き止める効果があるといわれています。効果あるかな…(笑)
*ガーリックオニオンポテト

こちらは簡単にニンニクでタマネギとジャガイモをいためたもの。
期待通りのおいしさでした!!
今週も後半戦!みなさん体調くずさないように気をつけてくださいね(*☻-☻*)
みんなにハッピーがたくさんきますように☆
ランキングに参加しています
お好きな方の写真をポチってしてもらえると
うれしいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
**ランキングの投票はこちら↓**

にほんブログ村

にほんブログ村
*****************
いつもありがとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
うまうまスープがじゅわっ 小籠包
2012.04.30 *Mon
久々のお料理レッスンのレシピはこちらヾ(@⌒ー⌒@)ノ
★皮から作る焼き小籠包~上海生煎饅頭(ションジエンマントウ)
★排骨飯(パイコーハン)~豚肉の旨煮ご飯
★白ねぎと生姜の白湯スープ
★タピオカマンゴーオレンジ

餃子よりシュウマイより、小籠包好きなちぃみなはこの日を待ちに待っていました!!
でも難しかったー(。-_-。)
スープがじゅわっが成功したのは3個中1個だけ…
途中で皮がやぶれてスープが逃げてしまいました(−_−;)
でもでも、成功した一つはとってもおいしかったーー
ミンチとゼラチン化したスープを手作りの皮でまきまき
作業は楽しいけど、皮の厚さが不均等で薄いところからスープが…
( ̄◇ ̄;)

お家で作る時は市販の餃子の皮でバッチリ代用できるそーです!
ちなみに、大判サイズじゃないと厳しいらしい
パイコーハンは豚肉を香辛料でからめて柔らかく焼き揚げし、あんかけと一緒にゴハンにかけていただきました!

デザートはマンゴーピューレにオレンジジュースを混ぜてタピオカをオンするだけの簡単メニュー

これだけでもデザートがあるかないかで満足度が全然違います!!
ちょっとしたアイディアとコツがお料理のレベルをグッと上げてくれますよね\(//∇//)\
自分でもこんなのできるようになれたらいいんだけど…
精進します!
ランキングに参加しています
お好きな方の写真をポチってしてもらえると
うれしいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
**ランキングの投票はこちら↓**

にほんブログ村

にほんブログ村
*****************
いつもありがとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
★皮から作る焼き小籠包~上海生煎饅頭(ションジエンマントウ)
★排骨飯(パイコーハン)~豚肉の旨煮ご飯
★白ねぎと生姜の白湯スープ
★タピオカマンゴーオレンジ

餃子よりシュウマイより、小籠包好きなちぃみなはこの日を待ちに待っていました!!
でも難しかったー(。-_-。)
スープがじゅわっが成功したのは3個中1個だけ…
途中で皮がやぶれてスープが逃げてしまいました(−_−;)
でもでも、成功した一つはとってもおいしかったーー
ミンチとゼラチン化したスープを手作りの皮でまきまき
作業は楽しいけど、皮の厚さが不均等で薄いところからスープが…
( ̄◇ ̄;)

お家で作る時は市販の餃子の皮でバッチリ代用できるそーです!
ちなみに、大判サイズじゃないと厳しいらしい
パイコーハンは豚肉を香辛料でからめて柔らかく焼き揚げし、あんかけと一緒にゴハンにかけていただきました!

デザートはマンゴーピューレにオレンジジュースを混ぜてタピオカをオンするだけの簡単メニュー

これだけでもデザートがあるかないかで満足度が全然違います!!
ちょっとしたアイディアとコツがお料理のレベルをグッと上げてくれますよね\(//∇//)\
自分でもこんなのできるようになれたらいいんだけど…
精進します!
ランキングに参加しています
お好きな方の写真をポチってしてもらえると
うれしいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
**ランキングの投票はこちら↓**

にほんブログ村

にほんブログ村
*****************
いつもありがとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
春のおもてなし料理
2012.03.29 *Thu
春のおもてなし料理を勉強してきました!!
鯵のアックア・パッツァ風 (191kcal)
春野菜のアランチーニ~ライスコロッケ~(344kcal)
シーザーサラダ(183kcal)
レモンチーズタルト(230kcal)

とってもおいしいレシピたちでした

アクア・パッツァは「狂った水」という意味だそうです。
イタリアの料理でお酒と水でシンプルに煮ます。
塩分はほとんど入れなくてもあさりとお魚の塩分でかなりしっかりしたお味でした。
鯵は「つぼぬき」というのを体験したのですが・・・
聞いたことありますか?
ちぃみなは初めてでした(>_<)
おくちからおなかまで箸を二本つっこんで、ぐるんとまわしてひっこぬく。
そうすると内臓がつるんとキレイにとれるという、鮎の塩焼きなど姿のまま調理するときに使われる手法なのだそうです。
最初はきゃーきゃーいってたちぃみなも、できたら「たのしー」とはしゃぐはしゃぐ(笑)

シーザーサラダはドレッシングから作ったのですが、これが簡単で超美味!!
絶対家で作りたい!以外とドレッシングって手作り簡単で美味しいんですよね。
憧れのポーチドエッグにチャレンジしたのですが、いやはや簡単。
お酢と塩を加えたお湯に入れて一瞬加熱しあとは放置。
固まったらできあがりで中はとろとろ半熟でした!!

ライスコロッケは・・・形が崩れてしまいました。
中にソラマメとアスパラが入っているのですが、この子たちがくっつきを邪魔し
てくずれちゃう!!
もう少し形を上手に維持できるといいんだけど。
市販のホワイトソースとバジルソースを混ぜて焼き上げますが、これまた美味でした!!

チーズタルトは超簡単!!
材料を混ぜてやくだけ~
o(^▽^)o
チーズケーキのようなさわやかな味でした。
次は焼ショウロンポウにチャレンジする予定!!
楽しみだなぁ(^^)
ランキングに参加しています
お好きな方の写真をポチってしてもらえると
うれしいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
**ランキングの投票はこちら↓**

にほんブログ村

にほんブログ村
*****************
いつもありがとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
鯵のアックア・パッツァ風 (191kcal)
春野菜のアランチーニ~ライスコロッケ~(344kcal)
シーザーサラダ(183kcal)
レモンチーズタルト(230kcal)

とってもおいしいレシピたちでした

アクア・パッツァは「狂った水」という意味だそうです。
イタリアの料理でお酒と水でシンプルに煮ます。
塩分はほとんど入れなくてもあさりとお魚の塩分でかなりしっかりしたお味でした。
鯵は「つぼぬき」というのを体験したのですが・・・
聞いたことありますか?
ちぃみなは初めてでした(>_<)
おくちからおなかまで箸を二本つっこんで、ぐるんとまわしてひっこぬく。
そうすると内臓がつるんとキレイにとれるという、鮎の塩焼きなど姿のまま調理するときに使われる手法なのだそうです。
最初はきゃーきゃーいってたちぃみなも、できたら「たのしー」とはしゃぐはしゃぐ(笑)

シーザーサラダはドレッシングから作ったのですが、これが簡単で超美味!!
絶対家で作りたい!以外とドレッシングって手作り簡単で美味しいんですよね。
憧れのポーチドエッグにチャレンジしたのですが、いやはや簡単。
お酢と塩を加えたお湯に入れて一瞬加熱しあとは放置。
固まったらできあがりで中はとろとろ半熟でした!!

ライスコロッケは・・・形が崩れてしまいました。
中にソラマメとアスパラが入っているのですが、この子たちがくっつきを邪魔し
てくずれちゃう!!
もう少し形を上手に維持できるといいんだけど。
市販のホワイトソースとバジルソースを混ぜて焼き上げますが、これまた美味でした!!

チーズタルトは超簡単!!
材料を混ぜてやくだけ~
o(^▽^)o
チーズケーキのようなさわやかな味でした。
次は焼ショウロンポウにチャレンジする予定!!
楽しみだなぁ(^^)
ランキングに参加しています
お好きな方の写真をポチってしてもらえると
うれしいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
**ランキングの投票はこちら↓**

にほんブログ村

にほんブログ村
*****************
いつもありがとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お祝い料理 鯛の塩釜焼きがカンタンに
2012.02.21 *Tue
今回のお料理メニューこちです
*お赤飯
*茶碗蒸し~吹き寄せあん~
*鯛の塩釜焼き/黄身酢和え
*桜餅(道明寺)

それでは、一品ずつ復習していきたいと思います
(・∀・)
*お赤飯

一番感動したのはお赤飯でした
とにかくとってやわらかでもっちもち
お鍋で炊き上げるととってもスピーディーです
お豆もお鍋で炊きましたが、お料理教室75分の間で炊き上がるくらいですから、想像よりもお手軽です
*茶碗蒸し~吹き寄せあん~

卵とお出汁を合わせて蒸すだけ
(^◇^)
とってもカンタンでとっろとろ
ずっと手づくり茶碗蒸しに憧れていたので感動です
*鯛の塩釜焼き/黄身酢和え

そしてそして、主役はこちらです
メレンゲにお塩を混ぜたもので鯛をくるみました
そしてオーブンへ…
中を開くと…

とってもいい感じです!!
感動\(//∇//)\
昆布でくるんであるので、お出汁がきいてます!
メレンゲをつけて食べると不思議食感と適度な塩気で美味!
鯛がふわふわに蒸し焼きになってました
黄味酢和えって旅館のお料理のイメージでしたが…

意外とカンタンにできました
すっぱいけど、黄味のまろやかさがちょうどいい感じです
*桜餅(道明寺)

とっも難しそうな和菓子ですが、道明寺粉を電子レンジで
チン⇒混ぜ⇒チン⇒混ぜ⇒チン
ですぐできました
ただ…
食紅がお家にないので、お家じゃ作れないかな(笑)
ランキングに参加しています
お好きな方の写真をポチってしてもらえると
うれしいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村
*お赤飯
*茶碗蒸し~吹き寄せあん~
*鯛の塩釜焼き/黄身酢和え
*桜餅(道明寺)

それでは、一品ずつ復習していきたいと思います
(・∀・)
*お赤飯

一番感動したのはお赤飯でした
とにかくとってやわらかでもっちもち
お鍋で炊き上げるととってもスピーディーです
お豆もお鍋で炊きましたが、お料理教室75分の間で炊き上がるくらいですから、想像よりもお手軽です
*茶碗蒸し~吹き寄せあん~

卵とお出汁を合わせて蒸すだけ
(^◇^)
とってもカンタンでとっろとろ
ずっと手づくり茶碗蒸しに憧れていたので感動です
*鯛の塩釜焼き/黄身酢和え

そしてそして、主役はこちらです
メレンゲにお塩を混ぜたもので鯛をくるみました
そしてオーブンへ…
中を開くと…

とってもいい感じです!!
感動\(//∇//)\
昆布でくるんであるので、お出汁がきいてます!
メレンゲをつけて食べると不思議食感と適度な塩気で美味!
鯛がふわふわに蒸し焼きになってました
黄味酢和えって旅館のお料理のイメージでしたが…

意外とカンタンにできました
すっぱいけど、黄味のまろやかさがちょうどいい感じです
*桜餅(道明寺)

とっも難しそうな和菓子ですが、道明寺粉を電子レンジで
チン⇒混ぜ⇒チン⇒混ぜ⇒チン
ですぐできました
ただ…
食紅がお家にないので、お家じゃ作れないかな(笑)
ランキングに参加しています
お好きな方の写真をポチってしてもらえると
うれしいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村